連休前でも日経反発+0.7%、小型株指数は+1.1%
まずは ポチッ ! と押していただけるとウレシイです ^^ ↓↓↓↓

今日は朝から自宅の工事。 賃貸住宅だけどもう20年近く住んでいるといろいろ直すところが出てくる。 台所で業者さんが“トントンカンカン”作業していたんだけど、閉め切った自分のトレード部屋では約定音が“キンコンキラリン”鳴りまくるwww 業者さんきっと「あの家の主人はいったい何の仕事をしているんだろう?」と思っているだろうなぁ ^^;
さて今日も出かけます。 仕事関係ないただの呑み^^
-9/16(金)- FTSEリバランス デイトレ 7846 パイロット 〇 朝1回投げさせられた。 完全な逆振りアルゴ。 でも意地張らずに何度か投げているうちにクセがちょっとわかった。 終盤700マソ程ロングで少しプラス。

この日中足、とても買いリバランスに見えないよねwww それほど最近のリバランスは取るのが難しくなっている。 自分も下手でエラそうなこと言えないんだけど、
アルゴ全盛時代の今、アルゴのひとり芝居(仮装売買)の値動きと、人が注文を入れた時の値動きは明らかに違います。 だから、値動きだけ監視しててもどっちに動くかなんてまずわかりません。 何度も何度も注文を入れて約定させてみて、ロットも変えて試してみてやっとこ 「コイツがどっちに行きたがっているのか」 が少しわかる程度です。
なので自分は「ロット入れる時は、何度が少額でトレードした後でアルゴのクセを把握してから入れる」ようにしています。 3000円~4000円台の過疎銘柄ザラバでいきなり1000株買ったら、99%は下がると思ってください。 それが今の相場です。
3328 ビーノス 〇 少額ショート 6533 デジタルアイデンティティ 〇 少額ショート 8848 レオパレス 〇 ロングで

ダメなセクターだけに、ロングはそんなに溜ってなかったようですw ある程度“下値メド”が見えたので、買ってみました。
3309 積水ハウスR 〇 コイツがいちばん苦労しましたwww

後場寄り直後、猛烈な買いアルゴ察知してガッツリ1500マソ買ったら見事に「人の侵入を検知」されました(笑) そこから先はもう機械と人間の戦いですwww 普通は絶対に人間は勝てないのですが、今日に限っては向こうも「終わりのあるゲーム」なので”弱味がある”んですねw 困っているふりをしてw、むこうがいじめて来たらそこでガッツリ兵を出すということを、繰り返しているうちに徐々に弱体化していきましたwww 最後は “カイリュー”が登場したので3000マソスキャって終了w ミニリュウにはミニリュウなりの戦い方があります^^
本日損益 +27 ぐらい 資金と余力に苦しみながら、9月もはや後半戦です。
勝てる時に勝ちきらないといつまた閑散相場が来るかわかりません。
皆様今週もお疲れ様でした。 よい連休をお過ごしください。
「 勝って驕らず、負けて怯まず 」 (達人のブログタイトルより勝手に引用させていただいてます・・・ ^^;)
↓ 食欲の秋が近づいてきましたね! オフ会好きの方はこちらをクリック^^;↓

|